3月1日(土)午後5:00、3月30日(日)午前10:00より、昭和歌謡を歌い継ぐ四兄弟ユニット“東京大衆歌謡楽団”のコンサートを連続放送します。
誰もが一度は耳にしたことがある昭和歌謡のオンパレードです。お楽しみに!
2024年に結成15周年を迎えた
東京大衆歌謡楽団は実の四兄弟によるユニット。
長男孝太郎がボーカル、次男雄次郎がアコーディオン、
三男龍三郎がウッドベース、四男圭四郎がバンジョーを担当。
【放送作品】
東京大衆歌謡楽団コンサート
東京大衆歌謡楽団コンサート 鹿児島・宝山ホール&浅草公会堂
3月1日(土)午後6:00、3月30日(日)午前11:00
東京大衆歌謡楽団は実の四兄弟によるユニット。長男孝太郎がボーカル、次男雄次郎がアコーディオン、三男龍三郎がウッドベース、四男圭四郎がバンジョーを担当。2024年に結成15周年を迎えた。
2022年1月に鹿児島市・宝山ホール、2024年10月に浅草公会堂、そして同年11月に先斗町歌舞練場で行われた各コンサートの模様をセレクトし収録。戦前を中心に、大ヒットした昭和歌謡曲を40曲以上披露。
「旅の夜風」「東京ラプソディ」「ハルピン旅愁」「上海帰りのリル」「誰か故郷を想わざる」「赤いランプの終列車」「月よりの使者」「月がとっても青いから」「憧れのハワイ航路」「ゲイシャ・ワルツ」「春よいづこ」「あの丘越えて」「あゝ上野駅」など46曲。
東京大衆歌謡楽団 令和に昭和を歌い継ぐ
3月1日(土)午後5:00、3月30日(日)午前10:00
2020年3月に鹿児島テレビなどで放送された特別番組に未放送映像を加えた長尺版。浅草神社でのライブや台湾ツアーの模様、インタビューなどを収録。映画の主題歌でもある懐かしの昭和歌謡曲など全15曲を熱唱。
※2020年5月発売DVDと同内容
こちらもチェック
■不死鳥 美空ひばり~永遠の歌姫~
■幻の蔵出し映画館
■「男はつらいよ」シリーズ
■「釣りバカ日誌」シリーズ
■令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場
■歌舞伎・落語
〔お知らせ〕
※スカパー!放送サービスで衛星劇場、あるいは衛星劇場を含むパック・セットをご契約されている方が視聴できます。
スカパー!公式サイト、またはアプリからご視聴いただけます。
※Myスカパー!IDでのログインが必要となります。
X 【@EISEI_GEKIJO】 ※偽アカウントにご注意ください
毎日の放送情報の御案内や放送決定情報、フォロワー限定プレゼント、コメント配信など盛りだくさん!
衛星劇場X公式アカウント(@EISEI_GEKIJO)
https://x.com/EISEI_GEKIJO
Instagram 【@eiseigekijo】
出演者コメント動画等を随時掲載!Xと合わせて、チェックしてね!フォローして頂けると嬉しいです!
https://www.instagram.com/eiseigekijo/
Facebook 【@eiseigekijo】
出演者コメント動画等を随時掲載!Xと合わせて、チェックしてね!フォローして頂けると嬉しいです!
https://www.facebook.com/eiseigekijo
LINE
衛星劇場 LINE公式アカウント
(韓流 @kvs0241o) http://line.me/ti/p/@kvs0241o
(舞台 @vnq4522t) http://line.me/ti/p/@vnq4522t
☆引き続き皆様からのリクエストをお待ちしております!
≫ リクエストはこちらから